アロマオイルと花

アロマの力で花粉症対策!私が実践している方法やおすすめの精油を紹介

アロマオイルと花

今年も花粉の季節がやってきてしまいました。

私はこの時期になると「くしゃみ、鼻水、頭がボーッとする、体がだるい」などの症状が出てきます。

でもなるべく薬は飲みたくないので、花粉症対策にはアロマの力を借りています。

 

タミー
私は薬は飲んだことないけど、周りの人は「薬飲んだから眠い」ってよく言ってるよ。
マーティン
薬には副作用もあるから、飲みたくない気持ちも分かるな〜。

 

この記事では

  • 花粉症におすすめの精油
  • アロマを使った花粉症対策の方法
  • マスクスプレーの作り方
  • 花粉対策におすすめの商品

などをご紹介します。

 

自然の植物の力で花粉症の症状を和らげたい人は、ぜひ参考にしてください♪

 

花粉症におすすめの精油

アロマオイルのボトル

アロマの専門店で有名な「生活の木」でご相談したところ、これがおすすめですよ〜!と言われた精油をご紹介しますね!

 

  • ティートゥリー
  • ユーカリラディアータ
  • ペパーミント

私は、精油って身体に直接作用するものなので、なるべくオーガニックのものを使用しています。

通常の精油でも問題ないかと思いますが、やはり高いだけあって実際に香りを嗅ぐとオーガニックの方がまろやかで心地良いんですよね〜。

 

ティートゥリー

ティーツリーはオーストラリアが原産地の常緑植物です。

殺菌消毒作用、抗ウイルス作用、かゆみを抑えてくれる作用、免疫力向上作用などの成分が含まれているので、花粉症だけではなく、風邪やインフルエンザなどのウイルス対策にもおすすめです。

 

タミー
爽やかな香りは、頭をすっきりリフレッシュさせてくれますよ。
鼻づまりにも効果ありです!

 

 

ユーカリラディアータ

ユーカリといえば誰でも知っている木ですが、その中でも花粉症に効果があると言われているのがユーカリラディアータ。

鼻水、喉の痛み、咳などに良いと言われています。

免疫を整える作用や抗ウイルス作用にも優れており、花粉症だけでなくウイルス対策にも使えます。

 

タミー
香りはナチュラルな植物っぽい香りです。

 

 

ペパーミント

ペパーミントは花粉による鼻や喉のトラブルに有効だといわれています。

クールダウンして炎症を鎮める作用があるので、鼻づまりが酷い人は香りを嗅ぐとスッキリすると思いますよ。

鎮静効果もあるので、精神的な緊張を和らげ心身をリラックスさせてくれます。

 

タミー
スー!っと爽快感のある香りは眠気を飛ばしてくれるので、集中したい時にもおすすめです。

 

 

アロマを使った花粉症対策

これらの精油を使ってどのように花粉対策をしていけばいいのか、具体的に説明をしていきます!

 

精油単体で使用するのももちろんアリですが、自分の症状や好みの香りに合わせてブレンドしていくのもいいですね。

ブレンドすることにより香りが柔らかくなるので、アロマ初心者の方はブレンドした方が使いやすいかもしれません。

 

芳香浴でお部屋全体にアロマを!

アロマポット

ご自宅で過ごされる時は、アロマポットやディフューザーでお部屋全体にアロマを拡散させて芳香浴を楽しみましょう。

花粉対策と共に風邪やインフルエンザ対策にもなりますし、空気洗浄もしてくれるのでハウスダストなんかにも効果ありです!

 

症状がキツイときはマグカップで吸引

カップ

鼻づまりなどの症状が辛い時には、直接吸引できるような方法のほうが効果があります。

 

マグカップなどにお湯を入れて精油を1~2敵ほど垂らしたら、蒸気と共に立ち上る香りを吸い込むと、鼻の奥にたまった鼻水が出やすくなって鼻の通りがよくなるはずです。

 

時間は5~10分くらいすると良いでしょう。

 

マスクに吹きかける

スプレー

外出時におすすめなのがマスクスプレーです。

マスクに花粉症に良い精油を使ったスプレーを吹きかけるだけで症状が緩和されますよ。

 

精油をそのままマスクの端に垂らしてもいいのですが、香りがきつかったりお肌が弱い人はトラブルの元になってしまう可能性もあるので、濃度が低いスプレーがおすすめです。

 

マスクに吹きかける時は、容器をよく振ってマスクの外側から吹きかけるようにしましょう。
そして少しパタパタして軽く乾かしてからマスクを装着してください。

マスクスプレーの作り方(100mlスプレー容器用)

必要なもの

  • 精油 5滴
  • エタノール 5ml
  • 精製水 45ml
  • スプレー容器(100ml)
  • ビーカー

プラスチック製の容器はアロマスプレーに向かないものもあるので、容器を選ぶ時は注意が必要です。

ガラス製で遮光性があるものか、プラスチックでも「PET」と記載があるものであれば使用できます。

 

 

精油は先ほどご紹介したものを単体で使っても良いですし、ブレンドしてもOK。

どの組み合わせでも相性はいいので、お好みで調整してみて下さい♪

 

タミー
効能ももちろん大事だけど、私はその時嗅いでしっくりくる香りを選ぶようにしています!

 

作り方は簡単!

  1. 容器にエタノールを入れ、次に精油を入れます。
  2. キャップをしてよく振ったら、ビーカーで計量した精製水を入れます。

これで完成です!

 

精油は5敵ですが、例えば

  • ティートゥリー3敵+ペパーミント2敵
  • ティートゥリー3敵+ユーカリラディアータ2敵

などお好みに合わせてブレンドしてみて下さい。

 

どれとどれを合わせたら良いのかわからない時は、ブレンドしたい精油の蓋を開けて、同時に鼻の近くで香りを嗅ぐとブレンドした時の香りがイメージできると思いますので、試してみて下さいね!

 

タミー
ちょっと香りがキツイかな〜と思ったら、フロラール系のラベンダーや柑橘系のベルガモットをプラスしてみるといいですよ♪

 

手作りが面倒ならこれがおすすめ

それでも材料買うのがちょっと面倒だな〜なんて思う方は、既製品もあるので私のおすすめをご紹介しますね。

 

こちらは「生活の木」で発売されているマスクスプレーで、ティートゥリーや、ペパーミント精油の他にローズマリーなどもブレンドされています。

自分では複数の精油を用意するのは大変ですが、これならたくさんの精油が良い感じでブレンドされていて万人受けする香りになっています♪

 

こちらはニールズヤードレメディーズのハーバルバーム。

鼻のかみすぎでカサカサになってしまった肌に塗ると保湿してくれるので良いですよ!

鼻の下、もしくは胸元に塗ると呼吸がしやすくなります♪

created by Rinker
NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)

 

まとめ

いかがでしたか?

私はいつもこのようにアロマの力で花粉の時期を乗り越えています。

 

アロマにはたくさんの効果があるので、花粉症だけではなく風邪やウイルス対策になったり、気分がとってもリフレッシュしたりします。

 

薬のように効果がないんじゃないの?と思われる方もぜひ一度試してみて下さい。

意外にその効果にびっくりするかもしれませんよ。

 

関連記事

インドネシアでは美容や健康のために日常的に飲まれているジャムウ。そんなジャムウの手作り体験ができるという所があるということで、バリ島ウブドのNadis Herbal(ナディスハーバル)に行ってきました! ジ[…]

関連記事

この記事では、ジャムウ石鹸(ハーバルソープ)の効果や魅力についてご紹介します!ジャムウ石鹸って一体どんな効果があるの?どんな人におすすめなの?そんな疑問を解決します。 元々ジャムウとはインドネシア発[…]

広告