タイからベトナムへ飛行機で移動する際、出国チケットがないと搭乗拒否されるというトラブルが起きました。
タイだけではなく他の国でも起こる問題なので、私たちのように先の予定がはっきりしないまま国を移動する時にはちょっと厄介です。
今回は実際に経験したそんなトラブルの話です。
タイの空港でチェックイン時に搭乗拒否される
パトンビーチのホテルからシャトルバスで1時間半くらいかけて空港へ到着。
余裕を持ってフライト時間の3時間くらい前に着きました。
そしてチェックインをしにカウンターへ。
そこでベトナムからの出国チケットを確認されました。
そう言えば許してくれるとでも思ったのか!?
どこかのサイトに書いてあった「バス(陸路)で隣国に出国すると言えば大丈夫」みたいな記事は、今回私たちには大丈夫ではなかったので、渋々ベトナムからの出国チケットを取る事にしました。
ダミーチケットを購入する作戦
とりあえず出国チケットがないと飛行機に乗れないので、最悪捨ててもいいようなチケットを購入することに!
一番安い出国手段ということでベトナムからカンボジアまでのバスチケットをeasybook.comというサイトで購入しようとしたところ、
またもや問題発生!!
空港のWi-Fiが弱く、思うように動かない!
結局チケットは購入できてなかったらしい。
バリ島行きのチケットを確保
(海外生活前半の方で既にバリに行っている。)


タイに滞在出来る期間も迫ってたし、ベトナムのホテルも予約しちゃってたし、出国できなかったらとても面倒なことになってたよ・・・。
わざとらしく、笑顔で出国できるよアピールするマーティン。
そういうのいいから。
まとめと注意点
ちなみに、陸路だと出国チケットの確認はありません。
現に今までバスで国境越えした時は、一度もそのような確認はありませんでした。
なぜ空路だとこのような確認があるのかというと、もし入国拒否をされた場合その航空会社が拒否された人を出発国へ戻す義務が発生してきます。
そうなると、その人分の席を確保しなければいけなかったりと色々面倒なことになるので、それを避けるために予め出国拒否をしているのです。
もちろん全部の国ではないですが、今まで台湾、フィリピン、インドネシア、ベトナムに行く際は出国チケットの確認がありました。
私たちは焦りながらも無事航空券を取る事ができましたが、事前の出国チケット用意があるに越したことはないですね。
同じような境遇でチェックインを拒否される方もいると思いますが、wifi環境さえあれば直前でも予約することができます!
せっかく買った航空券を紙切れにしないよう早めの購入が良いですね。
格安航空券を予約ならこちらのサイトがおすすめです
海外旅行へ行く時、荷物をどう整理しようかな?スーツケースにこれを入れて、手荷物にはこれを入れて・・・と結構混乱しますよね。 スムーズに荷物の準備が出来るように、飛行機内に持っていきたい持ち物リスト(女性向け)を作ってみました。 […]